CellQualia

THANK YOU FOR CONTACT

フォームへのご入力ありがとうございました。
本ページでは、自動細胞培養装置CellQualiaに関するカタログや限定映像など、様々なコンテンツが閲覧・視聴可能となっております。

また、ご入力いただいたメールアドレス宛に確認のメールをお送りしております。
メールが届いていない場合には、登録時のメールアドレスが誤っているか、迷惑メールフォルダ等に振り分けられている可能性がありますので、再度ご確認をお願いいたします。
 

シンフォニアテクノロジー株式会社
https://www.sinfo-t.jp

CATALOG

REPORT

Publication magazine

Bio Process International
Realization of Quality By Design and Beyond
The Intelligent Cell Processing System

Technical Report

技術レポートシリーズNo.001-0
自動細胞培養装置導入について
CellQualia -Intelligent Cell Processing System- 導入のメリット

技術レポートシリーズNo.002-0
① MSC 編

技術レポートシリーズNo.003-0
② iPS細胞編

技術レポートシリーズNo.005-0
シンフォニアのソリューション・ラボで
CellQualia -Intelligent Cell Processing System- を使ってみませんか 

VIDEO

QbDに基づいたCellQualia Intelligent Cell Processing System

CellQualia Intelligent Cell Processing Systemの機構・培養手順

映像は英語版となっております。

川真田伸先生インタビュー映像

『細胞製造における現在の課題と期待される解決策』について、医療用細胞製造の専門家である川真田伸先生に3つのテーマに沿ってインタビューさせていただいております。

第一部「細胞製造における現在の課題と期待される解決策」

質の良い医療用細胞製品を安定して製造するためには、製造の自動化に加えて、Quality-by-Designの考え方の適用とデジタル化が必要不可欠である。
(約10分)

第二部「医薬品としての間葉系幹細胞の現在の課題と期待される解決策」

有効性を維持したままMSCを増やすために必要な要件とは?
(約16分)

第三部「医薬品製造原料としてのiPS細胞の現在の課題と期待される解決策」

細胞製品の製造原料となる品質の良いiPSCを増やすために必要な要件とは?
(約10分)